プログラミング学習 スクラッチ マイクラなどビジュアルをしてみて さらにロボットにも挑戦してみようといろいろ検討してみてZ会のプログラミング講座with LEGO Education
標準コース受講することに決めました
Z会は通信教育での実績もあり 内容もしっかりしてるのでオススメです
小学生お子様におすすめの講座ラインナップ
小学生おすすめ講座
講座 | 推奨学年 | 受講期間 | 講座内容 |
Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション スタンダード1から3 | 小1から小6 | 12ヶ月×3 | 小学校で学ぶ教科学習とプログラミングの知識 スキルを用いて さまざまな課題を解決 教科への興味 関心を育てます ソニーが開発したクーブというカラーのスケルトンブロックで シンプルかつ組み立てやすいブロック ケーブルやセンサーなどの電子パーツを使って 多彩な動きを表現できます |
Z会プログラミング講座 with LEGO Education SPIKE ベーシック編 標準編 | 小2から小5 小3から小6 | 12ヶ月 | レゴブロックを用いた精巧なロボットの制作とプログラミングによって ものの構造や動く仕組みへ理解を深めます 高精度なモーター センサー カラフルなブロックでイメージ通りのロボットが作れます 標準コースはベーシックからステップアップ レゴのキットが違い ベーシックから標準コースに移る場合 さらに購入する必要あり |
Z会プログラミング はじめてみる講座 Z会プログラミング講座 with Scratch | 年長から小3 小1から | 3ヶ月 12ヶ月 | プログラミングふれる 慣れることができる講座 スクラッチを使った講座 |
LEGO Educacion SPIKE ベーシック編 標準編 2023年4月11日で新規申し込み 終了になります
今ならキット代ベーシック編→35200円→25200円 標準編 44000円→34000円
私が購入した時よりかなりお得になっていますね!
プログラミング講座 with LEGO Education 標準編に決めた理由
- スクラッチは家でしていたので今回はビジュアルではなく ロボットのプログラミング学習を探していた
- もの作りが好きで 音が出るプログラム作りに興味があった
- LEGO Education SPIKEプライムセットを使って自宅で学びたい (プログラミング教室で使っているところあり)
- 精巧な組み立てをしながら仕組みや機構について理解を深めたい
- Z会オリジナルのカリキュラムがある
- 講座が終わった後もLEGO社のアプリで学習できる
と思いたくさんある講座から決めました
キットが届くと 子供は大喜びで開封してました

月1でテキスト 『ワークブック』と保護者向けテキスト『保護者用ガイド』が届きます
LEGOのアプリをタブレットもしくはパソコンに入れて アプリとSPIKEハブの接続をしてから始めます
接続方法はテキストに書いてあったので子供でもできました
テキストは漢字にふりがなもついてて わかりやすい言葉で書かれているので子供1人でも取り組むことができました
1つ1つ進めながらワークするので理解もできて良いです

カリキュラム
テーマ1 | テーマ2 | |
Vol.1 | SPIKEプライムの世界へようこそ | ホッパーコンテスト |
Vol.2 | トレーナーのレオ | ブレイクダンサー |
Vol.3 | たのしくジャンプ! | ブリッキーとうでたせふせ |
Vol.4 | 走るブリッキー | ハートビート先生 |
Vol.5 | 車いすブリッキー | ナノボット出動! |
Vol.6 | ブリッキーをスキャンしよう | えんかく手術 |
Vol.7 | DJサウンドメーカー | ピアノ |
Vol.8 | ギター | バイオリン |
Vol9. | 目指せ作曲家 | ボール投げゲーム |
Vol.10 | まとあてゲーム | ラビリエンス |
Vol.11 | ルーレットマシーン | カラーゲーム |
Vol.12 | プロジェクトにちょうせん | 1年のまとめ |
毎月2つのカリキュラムになっています 全24カリキュラム


LEGO SPIKEはLEGO社のブロックなのでこのキットを購入すればロボットプログラミングできますが
Z会オリジナルのカリキュラムもあり 決めました
![]() | LEGO レゴ SPIKE スパイク プライム 基本セット 45678 プログラミング教材 国内正規品 価格:71,500円 |

あとわからなかった時のサポートシステムがあったので
わからないところはwebページで問い合わせフォームで質問できます
3日営業程度の回答になるので すぐ解決できないのがデメリット

デメリットは↑くらいしかなかったです
キット買取なので講座が終わった後も アプリ内のメニューができるのでしたいときにできるのが良いですね
自分のプログラミングでロボットが 光ったり 音がなったり 思ったのと違う動きをして またプロミングし直し確認し 誤差の調整して 試行錯誤をし 自分の思った動きを再現してくれた時の喜び できた!の達成感は自信につながります
おうちロボットプログラミングの参考になれば良いなと思います